しゃかぽんのうんちく講座

奈良の大仏、いつ造られた?

奈良の大仏、いつ造られた?

 

奈良の大仏様を見たことがあるかい? 高さ15メートルもある巨大仏像で、大仏様のいる建物の大仏殿(だいぶつでん)は、世界最大級の木造建築なんだ。
最初に大仏様をつくったのは奈良時代の聖武天皇(しょうむてんのう)。ききんや疫病(えきびょう)がはやったので、仏様の力で世の中を安らかにしたいと願ったんだな。ところが大仏様が完成して400年ほどたった平安時代、源平の合戦のさなかに大仏殿ごと焼かれてしまった!
源頼朝(みなもとのよりとも)の援助もあって、すぐに再建されたんだけど、戦国時代にはまたまた戦(いくさ)に巻きこまれて壊されてしまった。今の大仏様は、戦の世が終わった江戸時代になってようやく、将軍徳川綱吉のときに完成したものなんだ。平和を願った仏像が戦のたびに壊されてきたなんて、皮肉だね。

東大寺

 

 

 

 

◆朝日新聞の小学生向け週刊誌「しゃかぽん」のお申込みは池田新聞舗まで
ASA土浦 〒300-0813 茨城県土浦市富士崎1−7−25
Tel: 029-821-1266 Fax: 029-823-4879
フりーダイヤル: 0120-322-229